私のつれづれ記

日々感じた事を思いつくままに綴っていきます。お立ち寄り下さりありがとうございます。

樹木希林さんの出演映画 ‘日日是好日’ を観てきた。‘万引き家族’ から一転してお茶の先生という役どころ。お着物姿もお似合いで演技というより地のように感じ、とても自然な演技に感嘆した。映画を観に来ていらっしゃる年代は少し高めであり、お茶を嗜んでおられる方が多かったのか、時折笑い転げるシーンもあったりして楽しく観た。

今は亡き希林さん… 映画を観てるととてもそんな風には思えず… 

映画界の大きな損失だとつくづく思った。

 

お茶と人の人生を絡めた映画で、今いろんな映画に引っ張りだこの黒木 華さんの成長をお茶を通して描いていて興味深く観た。季節でお点前も違い、日本家屋の素晴らしさも今更ながらに感じた。雪見障子からみえる庭や、つくばいに流れ落ちる水音。着物を着た足さばきの衣摺れの音。細やかなひとつひとつの音が際立っていた。

 

ほんの一昔前までの日本家屋は姿を消してしまった。我が家にも畳の部屋はないし、雪見障子もない。味気ないといえばそうかもしれない。

 

武田さんのような家にみんな住んでたのにガラリと変わってしまった。

良いとか悪いとかではないけれど、日本独特の良いものが失われるのは少し淋しい気がした。

 

 

約30年前、茶道や華道漬けの毎日を過ごしていた事がある。毎日、稽古、稽古…

上手く生けられなくて悩んだ時に、ちょっと触っただけで激変する先生の手を魔法だと思ったり、暑い夏の日も晒しを巻いて絽の着物を着て来られるお茶の先生に尊敬の眼差しを向けたり、四季折々の季節を肌で感じたり… 

今から思うと、とんでもなく優雅で優美な日々を送っていた。

京都の自然豊かな地に住み、朝は勤行に始まり夜は21時消灯の寮生活。

一年間の勤行で覚えた般若心経は今でも言える。若い脳ってすごいな!

初めてのたくさんの経験をして、今懐かしく思い出される。

 

 

先日はSCOOPというDVDを借りて観た。

2時間がすぐに過ぎてしまう程に引き込まれる映画だった。中年パパラッチの福山さんもカッコよかったし!

この世に存在するどんな人も ‘今’ を懸命に生きている。そんな風に感じる内容だった。

 

そして、今日NHKスペシャルで「イゾラド 最後のひとり」を興味深く観た。

ブラジルの山奥で発見された二人の男性。

誰にも分からない未知の言語で二人は会話し、いつも一緒にいたが6年前に一人は亡くなってしまう。言語学者がこの男性の発する言葉、800程の単語を探り当てたものの会話は成立しない。

誰にも思いを届けることが出来ず、分かち合うこともできないこの男性の胸中はどんなものだろう?  仲間もいなくなり、たった一人になってしまった気持ちはどんなだろう?

私には到底分からないが、複雑な思いで番組を観た。

この ‘アウラ’ と名付けられた男性もまた懸命に生きている。

 

一年間、毎週楽しみに観ていた大河ドラマが今日最終回を迎え、見終わった。

西郷どんも立派に生ききった!

 

‘生きる’ というキーワードが目にする全てのものに感じられる。

 

私はどのように生きようか…