私のつれづれ記

日々感じた事を思いつくままに綴っていきます。お立ち寄り下さりありがとうございます。

お正月から途絶えたブログ。

 

2年目を迎えたコロナ騒動でどこへも行かず、誰とも会わず、ひたすら感染予防に徹して過ごした日々。特筆すべき事もなくブログから遠ざかってしまっていた。

 

こんなに誰にも会わず、出かけず、話さずって人生の中で中々ない出来事。

皆がやっているであろう、家の中の片付けや、掃除なども一通りして、誰からのお誘いもないのはしばらくは快適だったけれども、このおこもり生活も少々退屈になってきた。

 

気心の知れた友人と他愛のないおしゃべりをしたいなぁと思ったり、電車に乗って旅をしたいなぁと思ったり、今まで普通にしていた事を無性にしたくなるこの頃。

 

近所を散歩してここってこんな風に変わったんだと小さな発見をしたりだとか、公園の池の鯉に餌をやったりだとか、庭の整備をしたりだとか小さな幸せは見つけてきたけど、会いたい人に会いたい時に会える日常がやっぱり恋しい。

 

遠方に住んでいる子どもたちとは2年会っていない。まとまった休みが取れたから帰りたいと言ってきても、ワクチン接種もまだだし、何よりおじいちゃん、おばあちゃんに何かあったらと今回は我慢して…と断ってきた。

 

こんな状況でも感染に最大限の注意を払って県をまたいで楽しんでいる人もいるけれど、私にはその勇気はないし、子どもにも帰っておいでとは言えなかった。可哀想な事をしてしまった。

 

高齢者優先にワクチン接種は進み、私たち50代も2回の接種は済んだ。 子どもたちは受けたのか聞いてはないけれど、次のお正月は久し振りに会えるのだろうか…?

 

ただ感染に注意する日々を過ごしているだけだけど、この緊張を強いられる生活に少々疲れが出てきた。何にも気にせず普段の生活を送れる日々を過ごしたいと切に願う。

 

世の中を見渡してもみんな疲れていると感じる。この大変な状況の中医療や福祉に携わる人々、物流に携わる人々、飲食や観光業の人々、何より日本を引っ張っていく政府関係者… 画面を通じて疲労が痛いほど伝わってくる。

 

憎っくきコロナめ!

 

もうしばらくの辛抱だろうか…?

当たり前の日常が恋しい。

 

お正月。

 

昨年は年末にインフルエンザにかかり長いお正月休みも寝正月で過ごした。

すごーく損した気分だった。

せっかく帰省してた息子にも何もしてやれず、救急病院への送迎をお願いしたりして、可哀想な思いをさせた。

 

今年はコロナ騒動で帰省したがるのを拒否し、家族で実家に集まるのも無しにし、我が家で静かに迎えたお正月。 

昨年は会いたい人にも満足に会えず悲しい一年を過ごし、その余韻を引きずりながら年越しをした。

新しい年を迎えるという感じもなく、ただ淡々と日常の延長でお正月を迎えた今年。

 

誰がくるわけでもなくおせちも作らず全くお正月感ゼロで、朝起きてダラダラとテレビを見て過ごすのみ。 これがなかなか幸せに感じた。

こんなに自由に過ごしたお正月はなかったなぁ。子どもたちと会えないのは少し淋しいけれど、時間を気にせず好きなだけテレビを見てお腹が空けば何かを食べて、ぼーっと編み物したりして過ごす。

ちょっと眠くなると横になり、起きてまたテレビ。( お正月特有のはしゃいだ番組は苦手なので、コマーシャルも入らない静かなお正月とは無関係な番組のBS放送をひたすら眺める。)

 

こんな1日をここ10数年過ごした事がなかったのでちょっと満足した。

贅沢な時間。

 

 

 

 

お久しぶりの更新になりました。

 

今年はコロナに始まりコロナに終わる年のようで本当に大変な一年でした。

 

芸能界もどうなったのかと思うほどの混乱状況が続き、特にファンだったわけでもないのに人気俳優の自死に気分がどん底に落ち込み、自分自身を保つのに苦労した一年でもありました。

 

春には転職をし新たなスタートを切ったのですが、慣れない仕事に気分の浮き沈みも激しく、一人、自分自身と戦っていました。

 

一難去ってまた一難… で次から次に問題は目の前に降りかかり、一つ一つ対処してきました。

完全に問題がなくなったわけではないですが、より良い方向へと事を進めているつもりでいます。

 

親の介護、子どもの事、自分の老後、考える事はたくさんありますが、とりあえず起こった問題から取りかかるしかありません。

 

今日のNHKのうたコンは懐メロでした。

神田川なごり雪は名曲で、一緒に口ずさみました。宮本浩次さんのロマンスはとても新しい雰囲気でとても良かったです。

宮本さん、独特のオーラがあっていいですね!

どの曲も懐かしくでホロリときました。

 

先日、知り合いの方に大中寅二さんの楽譜をいただきました。

椰子の実の作曲家として有名な方ですが、霊南坂教会のオルガニストとして活躍なさった方でもあります。

私にも弾けるようなやさしい曲を選んで弾いてみるととても心に沁みてメロディがグルグルと頭の中に鳴り響いています。

音楽とはなんていいものなのでしょう、と心から思います。 私の気持ちをほぐしてくれます。

 

今年のNHK連続テレビ小説古関裕而さんをモデルにした「エール」ですが、歌の力は本当にすごいと思います。

 

夏にやっぱりNHKの番組で「ライブエール、今こそ音楽でエールを」で 内村さんがいきものがかりのエールの伴奏をなさってて、短期間に仕上げたピアノ曲を披露なさったのですが、その

チャレンジ精神に盛大なエールを個人的に贈りました。あの内村さんがガチガチに緊張なさってて、手も震えながらのピアノ演奏でしたが、とても心に響く演奏でした。

 

上手い下手ではない、音楽に向き合う心が感動を呼び起こすのだと思いました。

 

悲しい事続きの2020年ですが、寄り添ってくれる音楽と共に乗り越えていきたい! と思います。

 

いや〜、歌って、音楽って本当にいいですね。

 

 

 

生きていくって本当にしんどいけど、それでも生きて欲しかった…

 

どんなに辛くても、悲しくても、時間は流れ、朝はやってくる。 何事もなかったかのように。

 

ずっと忘れないよ。

あなたが懸命に生きた事。

 

どうぞ安らかに…

3月も残り少なくなってきて次の仕事が決まっていない事が気になり始めた。

 

少し体も心も休める為に家にいる?

いやいや家にいても特にする事はないから、間を空けずに働いた方がいいよ!

 

自分自身と問答しつつの日々…

 

先月受けた会社からは不採用の通知が届いた。その後受けようと思った会社からは面接すらしてもらえず書類選考で落とされた。

やっぱりおばさんの再就職は厳しい…

いくら人手不足の世の中でも年齢が阻む。

 

私に出来ることって何だろう?

今更だよね。

特に秀でたものを持ってるわけでもなく、好きな事があっても人より上手に出来るわけじゃない。 

世の中の人たちが急にすごい人たちに感じる事がある。 

 

滑り込みの形で次の仕事が決まった。

ホッとはしたけど、初めてする仕事なので私に出来るか心配。

面接してくださった方が「この仕事はヤル気だけ! 」と言ってらしたけど、ヤル気は充分あるけど技術がね…  

やる前からあれこれ考えるよりとにかく頑張ってみよう。

 

世の中の不穏な空気のせいなのか、私の心もいつになくざわついている。

平静を装いながら心の中は混沌としている。

 

早く平穏な日々が戻りますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お久しぶりのブログです。

 

昨年2月に16年勤めた会社を退職し、再就職先の職場も体力的に厳しくて3月いっぱいで退職を決め、現在就活中。

 

昨日、面接に行ってきました!

あと10数年は働きたいので体力的に無理のない今までとは全く異なる職種の仕事を選び、ドキドキしながらの面接でしたが、割とざっくばらんな感じの雰囲気での面接でした。

 

1週間後に郵送で合否が届く予定。

 

今日は朝からミシンを踏んでブラウスを一枚仕上げました。

 

採用が決定したら夫とお祝いして、何の思い煩いもない状態で趣味を思いっきり楽しみたいなぁ〜。